-
筋トレにスーパーセットは効果的?3種類の組み合わせ方を論文で解説
スーパーセットという方法をご存じだろうか? 2つのエクササイズを交互にやるという方法で、筋トレ好きには言わずと知れた方法。 今回はそんな”スーパーセット”に関する話。 スーパーセットの考え方から実践方法まで、スーパーセットに関するアレコレを紹... -
腹筋を割るには?最低限の筋トレと食事による方法を論文をもとに紹介
腹筋が割れたバキバキの体というのは全トレーニーの憧れ。 しかし、具体的にどう作ればいいのかわからない人もいるだろう。 ということで、今回は論文から「バキバキの体つくり」の具体的な方法を紹介しよう。 その中でも特に、最小限の筋トレと食事制限で... -
血流を止めると筋トレに効果的?血流制限の最適な使い方を論文で紹介
ジムで筋トレ中にバンドで血流制限をしている人を見たことがあるだろうか? めちゃくちゃざっくり言うと「血流を制限することでパンプする!筋肥大する!」というものだが、本当に効果があるのだろうか? 今回は、そんな血流制限に関する話。 血流制限はど... -
脳を若く保つための筋トレの3条件とは?論文から「脳の健康を保つ筋トレ法まとめ」
「脳を鍛えるには運動するしかない!」 そんなタイトルの書籍が一躍有名となり、もはや運動が脳にいいことは常識になりつつある。 しかし、実はその研究の多くが有酸素運動であり、筋トレが脳に及ぼす影響は意外と知られていない。 今回は、そんな”筋トレ... -
筋力UPに筋肥大、ダイエット効果まで。クレアチンの科学
筋トレ好きと言えばサプリのイメージがある、という人も多いだろう。とはいえ、サプリというのはたくさんある。 なので、筋トレの王道とも言えるべきサプリを少しずつ紹介していこう、というのが今回のシリーズ。 初回は筋力UP・筋肥大UPの王道サプリであ... -
筋トレのオーバーワークとは?オーバーリーチングとの違いや回復法を紹介
「筋トレをやりすぎるとオーバーワークになる!」「オーバーワークなんて存在しない!」 オーバーワークとは、筋トレや有酸素運動などのトレーニングをやりすぎてる状態。 オーバーワークは、専門的にはオーバートレーニング症候群と言わている。 巷では、... -
筋膜リリースは筋トレに効果的?フォームローラーの科学
筋トレでジムに通っている人ならば、一度くらいはストレッチエリアでローラーをコロコロしている人を見たことがあるだろう。 最近のジムのストレッチエリアには必ずと言っていいほど置いてあるこのコロコロだが、名前は”フォームローラー(Foam Roller)”... -
筋肥大にいい?ドロップセット法とレストポーズ法の効果を論文で解説
筋トレをしていると一度は聞いたことがあるだろう”ドロップセット”と”レストポーズ法”。 筋トレでさらなる高みに登るための、いわゆる応用テクニック的な立ち位置にされている。 しかし、実際に効果があるのだろうか?あるいは、どんなときに使えるのだろ... -
筋トレメニューの組み方は?エクササイズ選びの基本を論文で解説
筋トレのメニュー作りに重要なのが強度・ボリューム・頻度だという話をした。 そして、以前の記事で大体週何セットくらいやるべきか?もまとめた。 しかし、実はもう一つ大事な要素がある。それは具体的に各エクササイズをどのように配置するべきか?とい... -
ダイエットに必要な睡眠は何時間?論文を用いて解説!
ダイエットに睡眠が超重要!なんてことはもはや常識。 しかし、「睡眠は大事」とわかっていても、実際に何時間寝ればいいの?他に何を気をつければいいの?と疑問は尽きない。 ということで、今回は『トレーニーに睡眠睡眠改善をしてもらったら劇的にダイ...