-
ベンチプレスの平均重量は?論文から男女別、筋トレ経験別でご紹介
「ベンチプレスの平均重量ってどのくらい?」 筋トレをしている人なら誰もが一度は気になったことがあるだろう。 今回は論文から「ベンチプレスの平均重量はどのくらいなのか?」を調査。 日本人と欧米人、男性と女性、筋トレ初心者と筋トレ中級者など、さ... -
筋トレのRMとは?%1RMとの違いと実用性が低いワケを論文で解説
「筋トレのRMってなに?」 筋トレ初心者によくある悩みだが、実際に使われるのはRMよりも%1RMのほう。 %1RMとは、簡単に言ってしまえば「どれだけの強度で筋トレをしているか?」の指標である。 今回の記事では、論文からRMと%1RMをご紹介。 実は%1RMとい... -
カロリー計算がめんどくさい人必見!自然と痩せる方法を論文で紹介
「カロリー計算がめんどくさい!」「カロリー制限なしでダイエットしたい!」 カロリー制限は効率良く痩せられるとはいえ、めんどくさいのも事実。 毎日のようにカロリー計算をしているからこそ、面倒な気持ちがよくわかる。 ということで、今回は論文から... -
筋トレは筋繊維別で鍛えるべき?高重量で遅筋も速筋も鍛えられると判明
「筋肉は遅筋と速筋で鍛え分けよう!」 筋トレ中級者なら一度は聞いたことがあると思う話だが、これは本当なのだろうか。 この記事では、「筋トレは筋繊維別で鍛えるのは効果があるのか?」を解説。 かの有名なアーノルドシュワルツェネッガーも「遅筋優位... -
筋トレは1セットで十分?論文から1回何セットが効果的なのか検証
「筋トレは1セットやるだけでは十分じゃないの?」 筋トレにあまり時間を割きたくない人や、そもそも筋トレが面倒と感じる人は一度はこのように考えたことがあるだろう。 ということで今回は、論文から「筋トレは1セットで十分なのか?」について考えて... -
トレーニングの目標設定でSMARTより大切なのはゴールヒエラルキー
「トレーニングの目標は立てたほうがいいのだろうかな」 と誰もが一度は悩んだことがあるのではないだろうか? そんなあなたに、今回は論文から「トレーニングの目標設定」に関する話をご紹介。 Google検索すると「トレーニングにもSMARTが大事!」と書か... -
誰でも効果的なカロリー制限で理想の体になれる『カロリー計算シート』
「カロリー制限を試したことがあるけど、なかなか痩せなかった...』 そんな風に悩んでいる人も多いだろう。 というのも、自分の最適なカロリーを知るというのは巷で思われているよりずっと難しい。 ダイエットに最適なカロリーを知るのが難しいのは、主に... -
筋トレの休憩中に素早い深呼吸をするとレップ数が35%向上
筋トレの休憩中、みなさんはどのように過ごしているだろうか。 精神統一をしているかもしれないし、はたまたスマホをいじっているかもしれない。 しかし、もしあなたが筋トレで最高の結果を出したいならば、素早い深呼吸...すなわち過換気がベストアンサー... -
重曹やクエン酸で筋トレのレップ数を上げるための摂取量とは?
みなさんは重曹をご存じだろうか。 重曹は掃除などでよく使われるが、実はあまり知られていない用途がある。 それが筋トレのパフォーマンス向上である。 今回は、論文から「重曹が筋トレのパフォーマンスを向上させるぞ」という話。 重曹やクエン酸は筋肉... -
筋トレにはほうれん草!硝酸塩がパフォーマンスを上げると論文で判明
「ほうれん草を食べると筋トレのパフォーマンスが上がる!」 こんな話を聞いたことがあるだろうか。 ほうれん草にたくさん含まれる硝酸塩が、筋トレのレップ数を向上させるというのだ。 今回は、論文から「硝酸塩が筋トレのパフォーマンスを上げるぞ!」と...