痩せなくて疲れた人は、ダイエットを休憩することをオススメする科学的理由

  • URLをコピーしました!

ずっとダイエットをしていて疲れてしまってはいないだろうか?

さらに体重が停滞し始めたりなんかすると、「なんでこんなことしているんだろう」と疲れがピークに達してしまいダイエットなんてやめてしまおうかと思っているかも知れない。

今回は、論文から『ダイエットはたまに休むべき理由』をご紹介。

ダイエットに疲れたしまうのは、ずっとダイエットをし続けてしまうから。

実はダイエットはずっと続けずに適度に休んだほうが痩せやすくなるのである。

目次

ダイエットで痩せない原因とは?

そもそもダイエットで痩せなくないのは何が原因なのだろうか?

これにはいくつかの理由が考えられるが、大きな理由は2つ。

原因1:ダイエットしているつもりが食べすぎている

まず真っ先に疑うべきなのは、ちゃんと摂取カロリーが消費カロリーを下回っているか、ということである。

というのも、誰もがみな自分が思っている以上に食べているし運動していない可能性が高い

ダイエットをしているつもりが食べすぎていて体重が減らないといったことはあるあるなのだ。

例えば1992年の研究では、肥満の成人224人にアンケートを取ったところ、被験者は自己申告よりも47%も多くのカロリーを摂取し、消費カロリーも51%も多く見積もっていたことが報告されている。(R

世の中には「食べてないのに太る」という人がいるが、多くの場合はそうではない。単に自分が思っているより食べているだけ。

あすけんなどでカロリーを計算している人もいるだろう。しかし、必要以上に量を少なめに見積もっていないだろうか?

あるいは、自分は運動しているからといって、必要以上に目標摂取カロリーを高く設定していないだろうか?

「私はそんなことない」と思うかもしれないが、ほとんどのヒトは摂取カロリーと消費カロリーの推定が下手。

摂取カロリーと消費カロリーの計算をはまずはしっかりやることが最優先である。

原因2:カロリー設定を見直していない

ここまでで「やっぱりどう考えても摂取カロリーは正しく計算で来ている」と思う人は、次の質問に答えてみてほしい。

それは「ダイエット開始時と同じカロリーでずっとダイエットをしていないか?」ということ。

というのも、ダイエットに成功するということは、筋肉であれ脂肪であれ体の組織が失われていくことを意味する。

すると、体を維持するためのコストも当然下がるので、消費カロリーというのはダイエットが進めば進むほど低くなっていくのだ。

さらには、そこに体が省エネになることも加わり、体の消費カロリーはさらに落ちる。(要リンク)

つまるところ、体の消費カロリーは常に変わり続けるので、カロリー設定は定期的に見直さなければいけないのである。

そんなの面倒という人には以下の”ツール”をおすすめする。

これはあなたにぴったりのカロリー設定を身長や体重、毎日の摂取カロリーから目標カロリーを自動計算してくれるというもの。

そして、毎日の体重と摂取カロリーを入力するだけで目標カロリーを毎週自動で計算してくれる優れものなのである。

対策:消費カロリーの低下を少しでも食い止めよう

それはさておき、今まで説明したようにダイエットが進むにつれて体の消費カロリーが減少していくのは避けられない。

ダイエット開始時はするすると体重が落ちていた食事量も、消費カロリーがどんどん下がっていくことで、どこかで「摂取カロリー=消費カロリー」となってしまい体重減少が止まる。

それではどうすればいいのか?

まず第一に考えられるのは”カロリーをさらに削減する”という方法。これはある程度は正しい。

というのも、体の組織が減ったことによる”消費カロリーの減少”は避けられない。その分は摂取カロリーを減らす必要がある。

しかし、ここで”体が省エネになったことによる消費カロリーの減少”もカロリー削減で補おうとすると、摂取カロリーがあまりに減ってしまいほとんど何も食べられないという状況になりかねない。

ここでもう一つの方法としておすすめなのが「ダイエットを休むこと」である。

実はダイエットを数日間休むことで、体が省エネモードから抜け出すことができるのである。

ダイエットに効率的なのは、たまに休むこと

実は、体重を落としたければ、ずっとカロリー制限をし続けるよりたまにダイエットを中断するほうが効率がいい。

なぜなら、体はカロリー制限が続くと代謝が低下してしまう。たまにカロリー制限をやめることによって代謝の減少が抑えられるのである。

このことを示したのが、2017年のタスマニア大学による研究。(R)

この研究は51人の肥満男性を対象にしたもので、彼らを2つのグループに分けてカロリー制限(維持カロリーの67%)をしてもらいました。

  1. ”2週間のカロリー制限→2週間の維持カロリー”を8回繰り返す
  2. ”16週間のカロリー制限”をぶっ続けで行う

カロリー制限を行っている期間はどちらのグループも同じ16週間。

さらにはダイエット中に摂取しているカロリー量も同じなので、もし代謝が変化しないならば、どちらのグループも同じだけ体重が減るはずである。

実際はどうなったかというと、実験前後で体重や筋肉量を測定したところ、結果は以下のようになった。

  • 連続で行ったグループは体重が”9.1kg”減ったのに対して、休憩を挟んだグループは体重が”14.1kg”も減少した
  • 徐脂肪体重(筋肉と骨)の減り方は同じだった
  • 実験終了から6ヶ月の追跡調査をしたところ、休憩を挟んだグループはリバウンドが少なく、結果として連続でダイエットをした場合よりも8.1kgも多く体重が減少した

ダイエットを2週間ごとに休憩したグループは、連続でダイエットしたグループよりも体重が5.0kgも多く減ったのである。

さらには、休憩を挟んでダイエットをしたグループはダイエット半年後もリバウンドも少なく、リバウンド分も合わせると連続でダイエットしたグループよりも8.1kgも多く体重が減少したのである。

たまにはダイエットを休んで、心も休めよう

ダイエットはぶっ続けでやるのが普通となっており、努力家な人ほどダイエットを休むことには罪悪感があるかもしれない。

しかし、実際はダイエットを休むことは悪いことでもなんでもない。それどころかダイエットを効率的に進める賢い選択になる。。

ダイエットに疲れてきたと思ったら、心の休憩も兼ねて思い切って2週間くらい休憩してみてもいいのではないだろうか。ぜひお試しあれ。(以下の記事もおすすめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次