筋トレ– category –
-
足上げベンチプレスで重量は下がる。けれど筋肥大には有効なワケ
ジムに通っていると、ベンチプレス時に足をベンチの上に載せている人を見たことがあるかもしれない。 そこまでレアではない光景だが、ベンチプレスの方法としては見るからに不安定そう。 実際、やってみれば分かるが足で踏ん張るより明らかに重量は落ちる... -
ダイエット中は筋肉が付きずらい、それでは筋力アップはどうなのか?
『ダイエットしながら筋肉をつけるのは難しい。』 筋肉をつけながら脂肪を落とす”リコンプ”は可能とはいえ、減量中に筋肉を付けることが難しいのは事実。 しかし、実はダイエット中でも筋力アップには関係ないということはご存じだろうか? ということで、... -
筋トレ研究者直伝、バキバキの体を作る食事・運動法実践結果がこちら
「バキバキの体になりたい!」 という願いは、筋トレをしていると1度くらいは抱く思い。 しかし、ダイエット研究は肥満という病を脱することを目的としているものが多く、「普通体型の人をバキバキにしてみた」みたいな研究は少ない。 ということで、今回... -
いま話題のマインドマッスルコネクションとは?コツは内部キュー集中にあった
筋トレ中級者ならば一度は聞いたことがあるだろう”マインドマッスルコネクション”。 これはわかりやすく言えば「筋トレのときに筋肉の動きを意識する」というもの。 しかし、「本当に効果があるの」と疑っていたり、「やり方がよく分からない」と思ってい... -
筋トレを休むのが不安?1/3のトレーニング量でも筋肉は落ちない
「筋トレを休むのが怖い!」 筋トレをしている人ならば、一度は陥る現象。 どんなに忙しくて筋トレの時間が取れない時でも、ついつい休むと筋肉が分解されたのではないか...と不安になる。 1日くらいで筋肉は分解されないと頭で思っていても、心ではどう... -
肩の筋トレに絶対おすすめな3種目!論文からベストな肩トレをご紹介
「肩幅のあるスーツが似合う男になりたい!」と誰もが思っている(はず)。 ということで、今回は論文から肩トレ種目は何がベストなのか?をガッツリご紹介。 【肩前部・中部・後部に効くエクササイズは何なのか?】 一応確認しておくと、肩は前部・中部・... -
朝トレは力がでない?それでも気にせず朝トレを続けるべきワケ
時間帯的に朝トレをしたいけど、なんだか力がでない... そんな風に悩んでいる人がいるかもしれない。 というのも、実際に朝トレにすると筋力が5~10%ほど低下することが知られている。 専門用語では”morning neuromuscular deficit(朝の筋神経損失)”と呼... -
脚トレはスクワットだけで十分?他の筋トレもすべきワケ
『脚トレはスクワットだけで十分なのでは?』 この疑問は、筋トレに慣れてくると一度は浮かんでくるもの。 実際、スクワットは脚前面の大腿四頭筋を全体的に鍛えることができる優秀な種目。 しかし、最近の研究を見ると、どうやらスクワットだけでは少々物... -
筋トレ初心者はリコンプできる?論文を用いて解説!
「筋肉をつけながら脂肪を落としたい」 これは全トレーニーの夢だろう。 これは欧米では”Recomposition(リコンプ)"と呼ばれており、最近のフィットネス界隈でも大流行な気がする。 リコンプが可能な人として、まず真っ先に思いつくのがステロイド使用者... -
筋トレのイメージトレーニングは効果ある?論文を用いて解説!
『筋トレは気持ちが大事!』 こんなものは非科学的な話...かと思いきや、実はそうではない。 例えば、「トレーニング前に糖質を摂ったと思い込むだけでパフォーマンスが上がる!」という研究があったりする。 さらには、近年になって「イメージトレーニン...