デッドリフトの平均はどのくらい?論文から男女別や経験年数別で紹介

  • URLをコピーしました!

「デッドリフトの平均はどのくらいなのだろう?」

筋トレをしたことがある人なら誰もが一度は疑問に思ったことがあるはず。

今回は論文から「デッドリフトの平均」について徹底解説。

性別や筋トレ経験の有無別で、デッドリフトの平均値を一挙公開しよう。

目次

日本人のデッドリフト平均はどのくらい?

まず初めに日本人全体のデッドリフト平均はどれくらいなのか?を考えよう。

この話題にピッタリなのが新潟国際情報大学が行った2004年の研究になる。(R

この研究では1994年から2003年までの間に入学した大学1年生のスポーツテストを対象にしたもの。

この大学では体育が必修科目になっているため、実質的に大学1年生全員を対象にした研究になっている。

なのでこの研究には筋トレ歴がある人もない人も含まれている。

加えて男性1891名・女性944名の大規模研究なので、この研究の結果を日本人全体(中高年除く)の平均と考えていいだろう。

以下にこの研究における男女別の結果をまとめた。

日本人全体における男性のデッドリフト平均

平均最大最小
男性116.5kg190.0kg45.0kg
日本人全体における男性のデッドリフトの平均値・最大値・最小値

日本人全体における女性のデッドリフト平均

平均最大最小
女性70.0kg110kg32.5kg
デッドリフトの平均値・最大値・最小値

男性では116.5kg、女性では70.0kgがデッドリフト1RMの平均値となっている。

男性で言えば体重の1.84倍、女性であれば体重の1.34倍が日本人全体のデッドリフトの平均と言えるだろう。

ちなみに平均値には、とても大きな数値があるとそちらに引っ張られる性質がある。

例えば以下のような状況ではどちらも平均は60kgだが内容は大きく異なる。

  • 25kgが四人と100kgが一人
  • 60kgが五人

被験者の大半が25kgしか挙がらなくても、100kgという記録を持つ人が一人いるだけで平均値は60kgになってしまう。

この研究では筋トレ経験者が含まれており、最高で190kgを挙げる男性と110kgを挙げる女性もいる。

一般的な人のデッドリフトの重量という意味で言うなら、もう少し数値が下がって男性で100kg、女性で60kgを下回るかどうか位なのではないかと思われる。

日本人の筋トレ経験者のデッドリフト平均はどのくらい?

先ほどの研究は筋トレ経験者が含まれているとはいえ、おそらく筋トレ未経験者がほとんど。

筋トレ未経験者における平均といっても過言ではない。

それでは筋トレ経験者では平均値はどれくらいになるのだろうか?

日本人の筋トレ経験者を対象にしたデッドリフトの研究はほとんどないので、男性を対象にした研究を1件だけ紹介しよう。

紹介するのは2010年の研究で、被験者になったのはラグビー選手17人。(R

被験者はマシンやフリーウェイトを1種目3セットで日常的に行っていたことが報告されている。

いわゆる一般的な筋トレをしている筋トレ経験者といったところだろう。

彼らのデッドリフト1RMを計測したところ、結果は以下のようになった。

日本人男性の筋トレ経験者によるデッドリフト平均

日本人男性の経験者被験者平均
ラグビー選手17人を調べた研究R男性9名154.3kg
ラグビー選手17人を調べた研究R男性8名148.6kg
平均151.5kg
日本人の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均

この研究では2グループに分かれており、どちらのグループもデッドリフトの1RM平均は150kg程度。

研究が少ないのでなんとも言えないが、日本人男性の筋トレ経験者ではデッドリフトは150kgが平均というのが一つの目安になる。

欧米人の筋トレ初心者におけるデッドリフト平均はどのくらい?

日本人を対象にデッドリフトの1RMを計測した研究は少なく、なかなか結論が出しづらい。

なので、ここからは研究が比較的豊富な欧米人の研究を紹介しよう。

ただし一つ注意点があって、欧米人のほうが体重が重いので1RMも高くなる傾向がある。

とはいえ世界基準のデッドリフト平均を知るという意味でも参考になる部分も多いので、ここからは欧米人を対象にした研究を紹介しよう。

まずは欧米人の筋トレ未経験者を対象にした研究をみてみよう。

欧米人男性の筋トレ未経験者におけるデッドリフト平均

欧米人男性の研究被験者平均
1997年の研究(R男性40名134.9kg
2021年の研究(R男性8名102.0kg
2021年の研究(R男性5名111.0kg
平均116.0kg
欧米人男性の筋トレ未経験者におけるデッドリフト平均

欧米人女性の筋トレ未経験者におけるデッドリフト平均

欧米人女性の研究被験者平均
1997年の研究(R女性27名62.0kg
2021年の研究(R女性18名59.0kg
2021年の研究(R女性16名62.0kg
平均61.0kg
欧米人女性の筋トレ未経験者におけるデッドリフト平均

男性であれば116.0kg、女性であれば61.0kgがデッドリフトの平均となっている。

スクワットやベンチプレスは欧米人のほうが1RM平均が高いが、デッドリフトは日本人全体の平均値と変わらない結果となっているのも面白いところだろう。

欧米人の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均はどのくらいい?

次は欧米人の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均を見てみよう。

欧米人男性の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均

欧米人男性の経験者被験者筋トレ歴平均
2014年の研究R男性8名2年以上203.4kg
2017年の研究R男性12名1年以上182.1kg
2016年の研究R男性21名-181.4kg
2017年の研究R男性31名-159.9kg
2016年の研究R男性12名-181.4kg
2016年の研究R男性13名6ヶ月以上176.2kg
2015年の研究R男性12名-188.6kg
平均181.9kg
欧米人男性の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均

欧米人女性の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均

欧米人女性の経験者被験者筋トレ歴平均
2019年の研究R女性9名1年以上91.7kg
2018年の研究R女性10名2年以上93.0kg
2014年の研究R女性9名半年以上92.4kg
2015年の研究R女性9名2年以上67.0kg
2015年の研究R女性8名2年以上69.4kg
平均82.7kg
欧米人女性の筋トレ経験者におけるデッドリフト平均

男性では181.9kg、女性では82.7kgが平均となっている。

先ほどの筋トレ未経験者の重量よりも男性で65kg、女性で20kgほど増加している。

デッドリフトは筋トレによって男性で65kg、女性で20kgだけ向上するのが一般的ともいえる。

欧米人のパワーリフターにおけるデッドリフト平均はどのくらい?

最後に、筋力を競うアスリートであるパワーリフターを対象にした研究を見てみよう。

欧米人男性のパワーリフターにおけるデッドリフト平均

欧米人男性のパワーリフター被験者筋トレ歴平均
2017年の研究R男性12名4.5年237.3kg
欧米人男性のパワーリフターにおけるデッドリフト平均

欧米人女性のパワーリフターにおけるデッドリフト平均

欧米人女性のパワーリフター被験者筋トレ歴平均
2017年の研究R女性3名4.5年123.9kg
欧米人女性のパワーリフターにおけるデッドリフト平均

男性では237.3kg、女性では123.9kgが平均値となっている。

パワーリフターともなると男性で200kg、女性で100kgを越えていても平均程度という驚きの結果になっている。

逆にこれらの数値を越えているなら、パワーリフターが相手でも十分に自慢できるほどデッドリフトが強いと言える。

まとめ:デッドリフトの平均一覧

今回の記事ではデッドリフトの平均についてまとめた。

男性のデッドリフト平均一覧

被験者1RM平均
日本人全体116.5kg
日本人の筋トレ経験者151.5kg
欧米人の筋トレ未経験者116.0kg
欧米人の筋トレ経験者181.9kg
欧米人のパワーリフター237.2kg
男性のデッドリフト平均一覧

女性のデッドリフト平均一覧

被験者1RM平均
日本人全体70.0kg
欧米人の筋トレ未経験者61.0kg
欧米人の筋トレ経験者82.7kg
欧米人のパワーリフター123.9kg
女性のデッドリフト平均一覧

「体づくりがメインだけど筋力も高めたい!」という人は”高強度でのウォーミングアップ”がおすすめ。

高強度トレーニングで筋力がつくだけでなく、筋トレのボリューム向上による筋肥大効果も期待できる。

「本格的に筋力を上げたい!」という人はパワーリフター御用達の”ピリオダイゼーション”を取り入れるのがベター。

少々面倒だが多くの論文でも筋力向上に有効なことが確かめられているので、導入を検討してみてはいかがだろうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次