「バーベルカールが20kg上がるけどこれってすごいの?」
「アームカールは何キロからすごいのだろう」
筋トレをしたことがある人なら誰もが一度は考えたことがあるだろう。
今回は論文からアームカール(バーベルカール)の平均重量についてご紹介。
筋トレ初心者から筋トレ上級者まで、バーベルカールは何キロが平均重量なのかをみていこう。
アームカールはバーベルorダンベルで上腕二頭筋を鍛える種目
アームカールとは上腕二頭筋を鍛えるための種目で、大まかにわけるとバーベルカールとダンベルカールがある。
他にもマシン・ケーブル・EZバーなど多くの種類があるが、研究ではアームカールといえばバーベルカールを指している場合が多い。
今回の記事でアームカール(=バーベルカール)の平均重量を紹介していくことにしよう。
今回紹介するのは1回できるギリギリの重量を表した1RM。詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみよう。
筋トレ初心者のバーベルカールの平均重量は?
まずは筋トレ初心者を対象にバーベルカールの平均重量を調べた研究から。
以下にバーベルカールの1RM(=1回だけできる重量)を調べた研究をまとめた。
男性の筋トレ初心者におけるバーベルカール平均
研究 | 被験者 | 体重 | 1RM | 体重比 |
---|---|---|---|---|
2016年の研究(R) | 男性28名 | 68.4kg | 37.2kg | 0.54倍 |
2014年の研究(R) | 男性58名 | 70.6kg | 40.0kg | 0.57倍 |
2014年の研究(R) | 男性30名 | 68.4kg | 38.4kg | 0.56倍 |
2006年の研究(R) | 男性8名 | 73.1kg | 36.0kg | 0.49倍 |
平均 | 70.1kg | 37.9kg | 0.54倍 |
男性の筋トレ初心者におけるバーベルカール1RMの割合
上位 | 重量 |
---|---|
1% | 56kg |
2.5% | 54kg |
5% | 52kg |
10% | 49kg |
20% | 46kg |
30% | 44kg |
40% | 42kg |
50% | 40kg |
※2014年の研究より算出(R)
筋トレ初心者女性のバーベルカール平均
研究 | 被験者 | 体重 | 1RM | 体重比 |
---|---|---|---|---|
2016年の研究(R) | 女性30名 | 57.7kg | 21.6kg | 0.37倍 |
2014年の研究(R) | 女性65名 | 56.8kg | 21.7kg | 0.38倍 |
2014年の研究(R) | 女性34名 | 58.8kg | 21.0kg | 0.36倍 |
平均 | 57.8kg | 21.4kg | 0.37倍 |
筋トレ初心者女性のバーベルカール1RM割合
上位 | 重量 |
---|---|
1% | 31kg |
2.5% | 29kg |
5% | 28kg |
10% | 27kg |
20% | 25kg |
30% | 24kg |
40% | 23kg |
50% | 22kg |
※2014年の研究より算出(R)
男性ではおよそ40kg、女性ではおよそ20kgが平均となっている。
体重比にすれば男性で0.54倍、女性で0.37倍。
ちなみに男性で56kg、女性で31kgを超えるようなら上位1%に食い込む。
もし筋トレの経験がないのにこれだけの重量が挙がるなら、かなりバーベルカールが強いといえるだろう。
筋トレ経験者のバーベルカール平均重量は?
それでは次に筋トレ経験者における平均重量を紹介しよう。
こちらも男女別にバーベルカールの1RMを調べた研究をまとめた。
筋トレ経験者男性のバーベルカール平均重量は?
研究 | 被験者 | 体重 | 平均 | 体重比 |
---|---|---|---|---|
2006年の研究(R) | 男性8人 | 86.4kg | 52.9kg | 0.61倍 |
2023年の研究(R) | 男性13人 | 72.2kg | 46.4kg | 0.64倍 |
2021年の研究(R) | 男性12名 | 64.2kg | 28.7kg | 0.45倍 |
2021年の研究(R) | 男性13名 | 70.6kg | 28.6kg | 0.41倍 |
2021年の研究(R) | 男性10名 | 69.1kg | 29.1kg | 0.42倍 |
平均 | 72.5kg | 37.1kg | 0.51倍 |
筋トレ経験者男性のバーベルカールにおける順位
上位 | 重量 |
---|---|
1% | 71kg |
2.5% | 68kg |
5% | 65kg |
10% | 63kg |
20% | 59kg |
30% | 57kg |
40% | 55kg |
50% | 53kg |
※2006年の研究より算出(R)
筋トレ経験者女性のバーベルカール平均重量
研究 | 被験者 | 体重 | 平均 | 体重比 |
---|---|---|---|---|
2009年の研究(R) | 女性27名 | 59.1kg | 22.8kg | 0.39倍 |
筋トレ経験者女性のバーベルカール1RM割合
上位 | 重量 |
---|---|
1% | 34kg |
2.5% | 32kg |
5% | 30kg |
10% | 29kg |
20% | 27kg |
30% | 25kg |
40% | 24kg |
50% | 23kg |
※2009年の研究より算出(R)
まず筋トレ経験者の男性を対象にした研究を見ると、2021年の研究だけ重量が低いことがわかる。
単に筋トレ経験者と言っても被験者によってどれくらい真剣に鍛えているかは違う。
おそらく2021年の研究における被験者はそこまで真剣に鍛えていなかったのだろう。
というわけでこの2021年の研究を除外すると筋トレ経験者の男性ではおよそ50kg、体重比にするとおよそ0.6倍ほどが平均となっている。
一方で女性の研究は数が少なく1件しか見つからなかった。
さらにこちらも被験者があまり真剣に鍛えていなかった集団だったのか、筋トレ初心者とほとんど変わらない数値となっている。
女性の筋トレ経験者では22.8kg、体重比にしておよそ0.4倍が平均重量のようだ。
ちなみに上位1%に入るような超エリート層は男性で71kg、女性で23kg。
これらの重量が挙がるトレーニーは筋トレ経験者の中でも相当すごいと言っていいだろう。
バーベルカールの体重別1RM一覧
今までの情報を元に、バーベルカールの平均重量を体重別にまとめた。
平均重量は筋トレ経験の有無で分けたので、自分の体重を参考に実力をチェックしてみよう。
男性における体重別の目標重量(論文より)
体重 | 筋トレ初心者 | 筋トレ経験者 |
---|---|---|
50kg | 27kg | 32kg |
55kg | 30kg | 35kg |
60kg | 32kg | 38kg |
65kg | 35kg | 41kg |
70kg | 38kg | 44kg |
75kg | 41kg | 47kg |
80kg | 43kg | 50kg |
85kg | 46kg | 54kg |
90kg | 49kg | 57kg |
95kg | 51kg | 60kg |
100kg | 54kg | 63kg |
105kg | 57kg | 66kg |
110kg | 59kg | 69kg |
115kg | 62kg | 72kg |
120kg | 65kg | 76kg |
125kg | 68kg | 79kg |
130kg | 70kg | 82kg |
135kg | 73kg | 85kg |
140kg | 76kg | 88kg |
女性における体重別の目標重量(論文より)
体重 | 筋トレ初心者 | 筋トレ経験者 |
---|---|---|
40kg | 15kg | 16kg |
45kg | 17kg | 18kg |
50kg | 19kg | 20kg |
55kg | 20kg | 21kg |
60kg | 22kg | 23kg |
65kg | 24kg | 25kg |
70kg | 26kg | 27kg |
75kg | 28kg | 29kg |
80kg | 30kg | 31kg |
85kg | 31kg | 33kg |
90kg | 33kg | 35kg |
95kg | 35kg | 37kg |
100kg | 37kg | 39kg |
105kg | 39kg | 41kg |
110kg | 41kg | 43kg |
115kg | 43kg | 45kg |
120kg | 44kg | 47kg |
125kg | 46kg | 49kg |
130kg | 48kg | 51kg |
STRENGTH LEVELを元にした体重別の目標重量
最後に海外の”STRENGTH LEVEL”と呼ばれるサイトと論文のデータを比べて締めくくろう。
こちらのサイトは誰でも自分の1RMを登録できるサイトで、データ数は100万以上という驚異的な数字。
とはいえ自己申告ゆえにデータの信憑性は怪しいという欠点もある。
STRENGTH LEVELは日本でもよく引用されるサイトでもあるので、今回はそのデータを紹介するとともに論文のデータと比べてみよう。
男性における体重別の目標重量(STRENGT LEVELより)
体重 | 筋トレ未経験者 | 筋トレ初心者 | 筋トレ中級者 | 筋トレ上級者 | エリートレベル |
---|---|---|---|---|---|
50kg | 9kg | 18kg | 30kg | 46kg | 64kg |
55kg | 11kg | 20kg | 34kg | 50kg | 69kg |
60kg | 13kg | 23kg | 37kg | 54kg | 73kg |
65kg | 14kg | 25kg | 40kg | 58kg | 78kg |
70kg | 16kg | 27kg | 43kg | 61kg | 82kg |
75kg | 18kg | 30kg | 45kg | 64kg | 85kg |
80kg | 19kg | 32kg | 48kg | 67kg | 89kg |
85kg | 21kg | 34kg | 50kg | 70kg | 93kg |
90kg | 23kg | 36kg | 53kg | 73kg | 96kg |
95kg | 24kg | 38kg | 55kg | 76kg | 99kg |
100kg | 26kg | 40kg | 58kg | 79kg | 102kg |
105kg | 27kg | 42kg | 60kg | 82kg | 105kg |
110kg | 29kg | 43kg | 62kg | 84kg | 108kg |
115kg | 30kg | 45kg | 64kg | 87kg | 111kg |
120kg | 32kg | 47kg | 66kg | 89kg | 114kg |
125kg | 33kg | 49kg | 68kg | 91kg | 116kg |
130kg | 34kg | 50kg | 70kg | 94kg | 119kg |
135kg | 36kg | 52kg | 72kg | 96kg | 121kg |
140kg | 37kg | 54kg | 74kg | 98kg | 124kg |
女性における体重別の目標重量一覧(STRENGT LEVELより)
体重 | 筋トレ未経験者 | 筋トレ初心者 | 筋トレ中級者 | 筋トレ上級者 | エリートレベル |
---|---|---|---|---|---|
40kg | 3kg | 8kg | 17kg | 28kg | 41kg |
45kg | 4kg | 10kg | 19kg | 30kg | 44kg |
50kg | 5kg | 11kg | 20kg | 32kg | 47kg |
55kg | 5kg | 12kg | 22kg | 34kg | 49kg |
60kg | 6kg | 13kg | 23kg | 36kg | 51kg |
65kg | 7kg | 14kg | 25kg | 38kg | 54kg |
70kg | 8kg | 15kg | 26kg | 40kg | 56kg |
75kg | 8kg | 16kg | 27kg | 41kg | 57kg |
80kg | 9kg | 17kg | 29kg | 43kg | 59kg |
85kg | 10kg | 18kg | 30kg | 44kg | 61kg |
90kg | 10kg | 19kg | 31kg | 46kg | 63kg |
95kg | 11kg | 20kg | 32kg | 47kg | 64kg |
100kg | 12kg | 21kg | 33kg | 49kg | 66kg |
105kg | 12kg | 22kg | 34kg | 50kg | 67kg |
110kg | 13kg | 23kg | 35kg | 51kg | 69kg |
115kg | 14kg | 23kg | 36kg | 52kg | 70kg |
120kg | 14kg | 24kg | 37kg | 53kg | 71kg |
男性と女性それぞれにおける論文とSTRENGTH LEVELの対応は以下のようになる。
男性における論文データとSTRENGTH LEVELの対応表
論文 | STRENGTH LEVEL |
---|---|
筋トレ初心者 | 筋トレ初心者~筋トレ中級者 |
筋トレ経験者 | 筋トレ中級者 |
女性における論文データとSTRENGTH LEVELの対応表
論文 | STRENGTH LEVEL |
---|---|
筋トレ初心者 | 筋トレ中級者 |
筋トレ経験者 | 筋トレ中級者 |
男女ともに筋トレ経験に関わらず筋トレ中級者あたりが相場になる。
一方でSTRENGTH LEVELのデータで筋トレ上級者に食い込むのは、論文でいうと上位1%に入る実力。
もしエリートレベルの重量が挙がるなら相当にバーベルカールが強いと言えるだろう。
まとめ
今回はアームカール(バーベルカール)の平均重量についてまとめた。
男性のバーベルカール平均重量まとめ
被験者 | 1RM | 体重比 |
---|---|---|
筋トレ初心者 | 37.9kg | 0.54倍 |
筋トレ経験者 | 49.7kg | 0.63倍 |
女性のバーベルカール平均重量まとめ
被験者 | 1RM | 体重比 |
---|---|---|
筋トレ初心者 | 21.4kg | 0.37倍 |
筋トレ経験者 | 22.8kg | 0.39倍 |
男性で言えば筋トレ初心者はおよそ38kg、筋トレ経験者はおよそ50kgが平均重量となる。
一方で女性では筋トレ初心者・筋トレ経験者ともにおよそ22kgが平均重量。
上腕二頭筋がなかなか育たない!という人はボリュームを一度見直してみるのがオススメ。
筋肥大に一番重要なファクターであることが分かっているので、最適なボリュームで鍛えるのがバーベルカールの重量を上げる一番の近道になる。
ぜひこちらの記事もチェックしてみてほしい。