️【フラットベンチレスは2位】胸トレ6種類を比較した結果、1位は…
ようじゅ
ボディメイクを科学する
「有酸素運動を取り入れたいけど、HIITとウォーキングはどっちのほうがいいんだろう?」と悩んでいるかもしれない。
今回は、ウェスタンオンタリオ大学による「HIITとウォーキングはどちらの方が痩せるのか?」という研究をご紹介。
なんと、1時間のウォーキングより3分間のHIITの方が2倍も脂肪が落ちることが判明したのである。
今回紹介するのは、2011年のウェスタンオンタリオ大学による研究。(R)
この研究では20人の男女を2つのグループに分け、6週間のダイエットをしてもらった。
まず、一方のグループには単なるウォーキングを週3で行ってもらった。
もう一方のグループにはHIITを行ってもらったのだが、その内容は30秒の運動と4分間の休憩を繰り返すというもの。
実際に運動している時間は3分間なので、ウォーキングに比べてだいぶ時間は短い。
このような条件で「HIITとウォーキングはどちらがいいか?」を調べたところ、以下のような結果に。
なんと、ウォーキングよりもHIITのほうが脂肪が2倍以上も減ったのである。
この研究では、ダイエットのために取り入れるならHIITのほうがいいという結論になったのである。
ダイエット効果はHIITのほうが高いとはいえ、個人的にはウォーキングでもHIITでも好きなほうを選べば良いと思う。
というのも結局のところ、どんなダイエットでも継続できなければ意味がない。
HIITは時間は短いが、ヒトによってはかなりしんどい。
もしウォーキングのほうが継続できるなら、そのほうがいいのではないか。参考までにどうぞ。